[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ボールアンドチェーンエコバッグストラップ紐の結び方や付け方は?斜めがけでおしゃれに♪

ボールアンドチェーンエコバッグのパラコードストラップ紐の結び方や付け方をご紹介します。
斜めがけにしたときの紐の長さやサイズ感なども実際の写真でご確認いただけますよ。
ボールアンドチェーンエコバッグのストラップ紐の付け方は、バックルをカチッと留めるだけなので簡単です。
結ぶ必要はありません。
本文で詳しく解説しますね。
ボールアンドチェーンエコバッグストラップ紐の結び方や付け方
ボールアンドチェーンエコバッグのパラコードストラップ紐は、バックルをつけはずしするだけで簡単にセットすることができます。
画像付きで解説しますね。
↓ボールアンドチェーンエコバッグの本体と、別売りのストラップ紐です。

ストラップは伸縮性がなく、とても丈夫な「ロープ」といった雰囲気です。
アウトドア用品に使われている素材でできているそうです。

私はブラックを購入しました♪

ストラップを伸ばすとこんな感じです。

両端のバックルを外したら、エコバッグのサイドの持ち手ひもに通します。

画像のように、バックルを留めたらできあがりです♪

両方留めると、こんなふうになります。
↓ Lサイズのエコバッグにストラップをつけて斜めがけにするとこんな感じです。

>>商品ページでストラップ紐の細部を大きい画像で見られます【楽天】
↓ボールアンドチェーンエコバッグ本体のレビューはこちらです♪

ストラップ紐の長さを調節する方法
ストラップ紐の長さを調節することもできますよ。
↓このようにして調節します。
ストラップ紐を長めに調節して斜めがけにするのもよし、短めに調節してまっすぐ肩掛けにするのもよし。
お好みや荷物の量に合わせて自由に調整してくださいね。
ボールアンドチェーンエコバッグ斜めがけをレビュー!
では、ボールアンドチェーンエコバッグを斜めがけで使ってみた感想をレビューしますね。
ストラップ紐のデメリット
まず、ボールチェーンエコバッグの別売りストラップを実際に使ってみて、ちょっと残念に感じたことをお伝えします。
それは、背中の真ん中あたりにストラップ紐の結び目が当たって痛いということです。
↓背中側の画像です

ふとした瞬間に結び目が背中に当たって「おぅ…!」となります(^_^;)
ですが、椅子や壁にもたれかからなければ大丈夫なので、もたれかかるときにはストラップ紐をはずしたり、結び目の位置をずらすようにすればOKです。
ストラップ紐のメリット
ボールアンドチェーンエコバッグのストラップ紐を使ってみて感じるメリットは、なんといっても両手が空く!ということです。
特にお子さん連れのときには、両手が空いていれば子どもと手をつないだり抱っこしたり、子どものぶんの荷物も持ったりできるので本当に助かります。
ストラップ紐をつけることで長さに余裕ができるので斜めがけもラクラクですし、斜めがけしたままエコバッグの口をガバっと開いて中の物を取り出しやすいです。
また、荷物が多いときでもエコバッグを斜めがけしておけば空いた手に他の荷物を持つことができて楽ちんです。
お買い物のときには商品を手にとって見やすいですし、旅行などお出かけのときには手が空いていたほうが身軽に楽しめますよね。
ストラップ紐は、なければないでも使えますし、スーパーのお買い物でしか使わないという方はわざわざストラップ紐まで買う必要はないと思います。
ですが、普段使いのバッグとしても使いたいならあったほうが便利だなと思いました。
ボールチェーンエコバッグ以外のカバンにも使えます
別売りストラップ紐は、ボールチェーンのエコバッグ以外でも使えます。
例えば下の画像のトートバッグですが、ギリギリ肩掛けはできるものの、斜めがけはできません。

そこでボールチェーンエコバッグのストラップ紐をつけると…

↓余裕で肩掛けできるようになりました。

これは正直、見栄えが良いとは言えないのですが…(^_^;)
どうしても両手を空けておきたい、見栄えより使い勝手のほうが大事!というときってありますもんね。
いざというとき使えるなと思いました。
ストラップ紐を使わずに斜めがけにする方法
ボールチェーンエコバッグは、別売りのストラップ紐を購入しなくても斜めがけにすることができます。
エコバッグの持ち手を片方だけぐぐぐーっと引っ張って長くします。
そして、肩にかけます。
↓こんな感じで斜めがけが完成です♪

ただ、この方法だとエコバッグの口が閉まってしまうので、斜めがけしたままだと中の物を取り出しにくいです。
あと、バッグの形が変わってしまうので、せっかくの可愛いデザインが見えにくくなってしまうのが個人的には残念です(T_T)
ですが、他の荷物が多いなどでちょっと両手を空けたいというときにはとても便利ですね♪
↓商品ページではMサイズ、Lサイズそれぞれの着画が大きな画像で見られますよ
ボールアンドチェーンエコバッグストラップ紐の色展開
ボールアンドチェーンエコバッグのストラップ紐には、5色のカラーバリエーションがあります。
ボールアンドチェーンエコバッグはとーってもたくさんのデザインがありますので、それぞれのデザインに合わせて選ぶのも楽しいですね^^
>>こちらの商品ページでストラップとエコバッグ本体の組み合わせ例がいろいろ見られます【楽天】
まとめ
ボールアンドチェーンエコバッグのパラコードストラップ紐の結び方や付け方をご紹介しました。
ボールアンドチェーンエコバッグのストラップ紐の付け方は、バックルをカチッと留めるだけなので簡単です。
結ぶ必要はありません。
エコバッグを斜めがけにできると、両手が空くのでとっても楽ちんです。
ストラップ紐はMサイズLサイズどちらにもつけることができますし、ボールアンドチェーン以外の鞄につけて使うこともできます。
1本持っておくと何かと便利だなと思いました^^
>>商品ページでストラップ紐の細部を大きい画像で見られます【楽天】
↓ボールアンドチェーンエコバッグ本体のレビューはこちらです♪

コメント