[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとプロの違いを比較!どっちがおすすめ?

マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとマイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロの違いを比較してどっちがおすすめかわかりやすくまとめました。
主な違いは以下のとおりです。
- EMSのパワーの違い
- プロには赤色LEDが搭載されている
- プロには頭皮専用のニードルアタッチメントがある
- サイズと重量
- 値段
マイトレックスヘッドスパ(2021年8月発売)とヘッドスパプロ(2023年4月発売)はどちらもEMSの刺激を与えながら、専用アタッチメントで頭皮やフェイスをもみほぐしてくれるヘッドマッサージャー。
大きく違うのは「EMSパワーの違い」「赤色LED」「ニードルアタッチメント」の3点です。
大幅にパワーアップして進化を遂げた新型ヘッドスパProと型落ちヘッドスパの違いをひとつずつくわしく解説していきますね。
↓EMSの刺激が180%UP&ニードルアタッチメントでぐいぐいもみほぐしてくれるヘッドスパプロはこちら♪

>>新型EMSヘッドスパプロの口コミや使い方はこちらの記事でご紹介しています
↓型落ちでお値段の安いマイトレックス電気針ヘッドスパはこちら♪

>>旧型EMSヘッドスパを実際に私が使ったレビューや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
ヘッドスパの今の売れ筋をチェック♪
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとプロの違いを比較
型落ちマイトレックスEMS電気針ヘッドスパ(2021年)と新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロ(2023年)の違いは5つあります。
- EMSのパワーの違い
- プロには赤色LEDが搭載されている
- プロには頭皮専用のニードルアタッチメントがある
- サイズと重量
- 値段
ひとつずつ詳しくご紹介していきますね。
ヘッドスパプロはEMS180%アップでさらに強い刺激でケアできる
新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロは独自の“NNRパルス”技術で、電気針特有の嫌なピリピリ感を抑えています。
今まで体感したことのない、筋肉をギュッと収縮させるような気持ちよさで頭皮や首肩のこりをほぐしてくれます。
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパProはEMSの刺激が旧型のヘッドスパと比較して180%も UPし、より効果が高くなりました。
痛く感じにくいのに効果が高まっているのは嬉しいですね。
ヘッドスパプロは赤色LEDを採用し、より深く光を届ける
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロには大粒の赤色LEDが9個搭載されています。
一方、型落ちのマイトレックスヘッドスパにはLEDは搭載されていません。
LEDの色なんてお肌と何か関係あるのと思う方もいるかもしれませんが、LED光はさまざまな肌悩みにアプローチができることで注目されているんです。
LEDにはさまざまな色の種類があり、光の色によって肌の到達深度が異なります。
赤色は波長が長いためよりお肌の奥まで届くとされている色です。

赤色LEDは細胞を活性化させてお肌のターンオーバーを促し、お肌をいきいきとよみがえらせてくれますよ。
いつものお手入れにLED光を継続的にプラスすることでツヤのあるハリ肌を目指すことができます。
ヘッドスパプロは頭皮専用のニードルアタッチメントが付属
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとマイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロにはアタッチメントがついています。
- フェイス用
-
ハンド感覚で心地よくつまみ上げながら、普段のシャンプーでは落としにくい頭皮の汚れを掻き出してくれます。
- 頭皮&ボディー用
-
肌に密着する面積を広く確保してEMSの通電性を高めてくれます。
これに加えてマイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロにはニードルタイプという頭皮専用のアタッチメントがついています。
新型マイトレックスヘッドスパProのアタッチメントは3種類、旧型マイトレックスヘッドスパのアタッチメントは2種類ということですね。
新型マイトレックスヘッドスパプロに新しくついたニードルアタッチメントは、フェイス用や頭皮&ボディー用に比べて先の尖った形状になっています。
肌への設置面を小さくすることでつまむ力がしっかり強くなり、「点」で頭皮を刺激してくれるのでより深くまでほぐします。
頭皮の硬さが気になる方や強い刺激が好きな方にはおすすめです。



こりかたまった頭皮をグリグリとほぐしてくれそう!気持ちよさそうですね〜♪
ヘッドスパプロの方が軽い
旧型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパが336gなのに対し、新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロは15%軽くなった285gです。
サイズもひと回り小さくなっていますね。
りんご1個が大体300〜350gなので、マイトレックスヘッドスパプロはりんごよりも軽いということになります。
頭皮に使うときには腕を頭の上まで掲げるので、少しでも軽いとそのぶん疲れにくくていいですね。
ヘッドスパの方が価格が安い
旧型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパと新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロのお値段を比較しました。
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパの方がだいたい1,000円〜3,000円程度お安くなっています(2023年4月現在)。
公式サイトの価格、楽天市場とAmazonの現時点での最安値をこちらの表にまとめました。
公式サイト | 楽天市場 | Amazon | |
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパ(2021年8月) | 14.960円 | 13.000円 | 14.960円 |
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロ(2023年4月) | 15.950円 | 15.950円 | ー |



少しでも安価な方がいいというあなたは在庫があるうちに旧型マイトレックスヘッドスパを入手しておかれることをおすすめします。
お値段は時期により、またショップにより変動しますので、最新の価格をチェックしてくださいね♪
- ヘッドスパ(2021年)
-
>>Yahoo!ショッピングで最安値を見てみる - ヘッドスパPro(2023年)
-
>>Yahoo!ショッピングで最安値を見てみる
↓EMSの刺激が180%UP&ニードルアタッチメントでぐいぐいもみほぐしてくれるヘッドスパプロはこちら♪


>>新型EMSヘッドスパプロの口コミや使い方はこちらの記事でご紹介しています
↓型落ちでお値段の安いマイトレックス電気針ヘッドスパはこちら♪


>>旧型EMSヘッドスパを実際に私が使ったレビューや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
ヘッドスパの今の売れ筋をチェック♪
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとプロどっちがおすすめ?
新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロは集中刺激型、型落ちマイトレックスEMS電気針ヘッドスパは広範囲バランス型ですね。
それぞれどちらがどんな人に向いているのかまとめてみました。
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパがおすすめな人
型落ちのマイトレックスヘッドスパ(2021年)がおすすめなのはこんな人です。
もともとマイトレックスヘッドスパは楽天市場のヘッドスパランキングでも常に上位に入賞している大人気商品でした。
その性能と心地よさは折り紙つきです。
新型ヘッドスパProはEMSの刺激がアップし、新しくニードルアタッチメントもついて、より強い刺激でガッツリとケアできるようになっています。
ですが、「刺激はそんなに強くなくていいんだけど…」という方もいらっしゃいますよね。
程よい刺激でやさしくゆったりとマッサージしたい、そんなあなたには旧型のマイトレックスヘッドスパが向いています。
↓程よい刺激でマッサージしてくれる型落ちマイトレックスヘッドスパはこちら♪


>>旧型マイトレックスヘッドスパを実際に私が使ったレビューや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロがおすすめな人
新型のマイトレックスヘッドスパPro(2023年)がおすすめなのはこんな人です。
新型マイトレックスヘッドスパプロは、EMSの刺激が180%もアップし、その上ニードルアタッチメントや赤色LEDといった新しい機能もモリモリ。
なにもかもがパワーアップして大幅にリニューアルされた印象です。
個人的にはこれだけの機能の違いがあって価格は約3000円しか変わらないのなら、新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロのほうがおすすめかなと感じました。
↓EMSの刺激が180%UP&ニードルアタッチメントでぐいぐいもみほぐしてくれるヘッドスパプロはこちら♪


>>新型EMSヘッドスパプロの口コミや使い方はこちらの記事でご紹介しています
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとプロ共通の機能や特長
ここからは、旧型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパ(2021年)と新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロ(2023年)の共通の機能や特長をみていきましょう。
主な共通点は以下のとおりです。
- 防水仕様だからお風呂で使える
- 揉みとEMSのダブル刺激で頭筋、顔筋の両方をケアできる
- 1台で全身のケアが可能
ひとつずつ詳しく説明していきます。
防水仕様だからお風呂で使える
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとマイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロはどちらも防水仕様(IPX7)ですので安心してお風呂でも使うことができます。
EMSは水を通して通電しますので、お風呂で髪や身体が濡れた状態で使うのはとても理にかなっているんですね。
1日の終りに、お風呂でリラックスしながらゆったりと頭皮をもみほぐして、疲れを癒やしてくれそうです。
揉みとEMSのダブル刺激で頭筋、顔筋の両方をケアできる
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとマイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロはどちらも、揉み上げマッサージとEMSのダブルで刺激を与えてくれます。
まず「揉み」は緻密に計算・設計された4つのローラーで、「開く・閉める・押す・ひっぱる・揉む・つまむ」の6種類のハンドテクニックを再現してくれています。
それぞれのローラーが独立した動きで回転し、当てた部位を上下左右にしっかりと動かしてくれます。
そしてさらに「EMS」で刺激がプラスされます。
そもそもESMとは低周波の電気刺激で強制的に筋肉を動かしてくれるもので普段動かすことが少ない筋肉にも、効率良くアプローチしてくれるんですよ。
1台で全身のケアが可能
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとマイトレックスEMS電気針ヘッドスパプロはどちらも、頭皮・フェイス・ボディとこれ1台で全身くまなくケアすることができます。
それぞれの部位に合ったアタッチメントで、心地よくもみほぐしてくれますよ。
↓EMSの刺激が180%UP&ニードルアタッチメントでぐいぐいもみほぐしてくれるヘッドスパプロはこちら♪


>>新型EMSヘッドスパプロの口コミや使い方はこちらの記事でご紹介しています
↓型落ちでお値段の安いマイトレックス電気針ヘッドスパはこちら♪


>>旧型EMSヘッドスパを実際に私が使ったレビューや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
ヘッドスパの今の売れ筋をチェック♪
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパとプロの違いを比較 まとめ
マイトレックスEMS電気針ヘッドスパ(2021年)と、新型マイトレックスEMS電気針ヘッドスパPro(2023年)の違いを比較しました。
主な違いは以下のとおりでしたね。
- EMSのパワーの違い
- プロには赤色LEDが搭載されている
- プロには頭皮専用のニードルアタッチメントがある
- サイズと重量
- 値段
大きく違うのは「EMSパワーの違い」「赤色LED」「ニードルアタッチメント」の3点です。
新型マイトレックスヘッドスパプロは、EMSの刺激が180%もアップし、その上ニードルアタッチメントや赤色LEDといった新しい機能もモリモリ。



なにもかもがパワーアップして大幅にリニューアルされた印象です。
マスクで過ごすことが多かったため無表情の時間が多くなり、顔の筋肉を使ってなかったという方も多いのではないでしょうか。
揉みとEMSによるダブルの刺激で頭皮とお肌をしっかりケアして、口角の上がった明るい表情を取り戻したいですね。
↓EMSの刺激が180%UP&ニードルアタッチメントでぐいぐいもみほぐしてくれるヘッドスパプロはこちら♪


↓型落ちでお値段の安いマイトレックス電気針ヘッドスパはこちら♪


コメント