[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
NW-FB10と型落ちNW-FA10の違いを比較!どっちがおすすめ?象印炎舞炊き
象印のNW-FB10(2023年6月)とNW-FA10(2022年6月)の違いを比較して、わかりやすくまとめてみました♪
象印NW-FB10とNW-FA10の違いを比較したところ、大きな違いは以下の5つでした。
- NW-FB10は火力と甘味がアップ
- NW-FB10はお気に入り登録が可能
- NW-FB10は液晶画面に2次元バーコードの表示ができる
- NW-FB10は雑穀米の炊き分けもできる
- NW-FA10の方が価格が安い
どちらも大火力の「炎舞炊き」構造により、お米一粒一粒をふっくらと美味しく炊き上げてくれます。
大きく違うのは「新機能の追加」と「価格」面です。
本文で詳しくお伝えしますね♪
↓火力と甘味がアップ!最新機種のNW-FB10はこちら♪
>>>新型NW-FB10の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
↓価格を抑えながらおいしいご飯を楽しめるNW-FA10はこちら♪
>>>型落ちNW-FA10の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
炊飯器の今の売れ筋をチェック♪
NW-FB10とNW-FA10の違いを比較
象印のNW-FB10(2023年6月)とNW-FA10(2022年6月)の大きな違いは、
- NW-FB10は火力と甘味がアップ
- NW-FB10はお気に入り登録が可能
- NW-FB10は液晶画面に2次元バーコードの表示ができる
- NW-FB10は雑穀米の炊き分けもできる
- NW-FA10の方が価格が安い
この5つです。
ひとつずつ詳しく解説していきますね。
NW-FB10は火力と甘みがアップ
NW-FB10(2023年6月)は、NW-FA10(2022年6月)よりも火力が上がったことにより、甘味成分もアップすることができるようになりました。
複数のセンサーによりお米一粒一粒をふっくら炊き上げてくれます。
NW-FA10も火力は十分にありましたがNW-FB10の火力はさらに5%、甘み成分の還元糖は3%も上がったんです。
NW-FB10では、よりふっくらして甘いご飯が食べられるようになったんですね♪
NW-FB10はお気に入り登録が可能
NW-FB10(2023年6月)は新たにお気に入り登録機能が追加されました。
よく使う炊飯メニューを最大3つまで登録することができます。
炊飯メニューを121通りの中から選べるのは魅力的ですが、前回どれを選んだかな?あの機能はどれだったかな?と忘れてしまいますよね。
NW-FB10のお気に入り登録に任せれば、いつでも好みの炊飯方法を選ぶことができますよ♪
NW-FB10は液晶画面に2次元バーコードの表示ができる
NW-FB10(2023年6月)は液晶画面に使い方やお手入れ方法などを表示できるようになりました。
取扱説明書は間違って捨ててしまったり、ついついどこに置いてしまったか忘れがちですよね。
NW-FB10はバーコードを読み込むと、
- 使い方の動画
- 取扱説明書
- お客様サポート
- オーナーサービス
この4つが表示されます。
この機能はどう使うんだっけ?という時にもすぐ調べられるので嬉しいですね。
NW-FB10は雑穀米の炊き分けもできる
NW-FB10(2023年6月)とNW-FA10(2022年6月)の共通している部分に、雑穀米を炊く機能があります。
新型のNW-FB10はそこに新たに、雑穀米を3通りの食感に炊き分けられる機能が付きました。
もちもち、ふつう、しゃっきりの3通りから選ぶことができます。
雑穀米って炊くのが難しそうだなという方、初めて雑穀米にチャレンジするという方にもぴったりの機能ですね♪
NW-FA10の方が価格が安い
NW-FA10(2022年6月)の方がだいたい20,000円~50,000円程度お安くなっています(2023年7月現在)。
公式サイトの価格、楽天市場とAmazonの現時点でのお値段をこちらの表にまとめました。
公式サイト | 楽天市場 | Amazon | |
---|---|---|---|
NW-FB10(2023年) | 148.500円 | 130.000円 | 114.980円 |
NW-FA10(2022年) | なし | 75.550円 | 94.000円 |
お値段は時期により、またショップにより変動しますので、最新の価格をチェックしてくださいね♪
- NW-FB10(2023年)
-
>>Yahoo!ショッピングで今の価格をチェックしてみる - NW-FA10(2022年)
-
>>Yahoo!ショッピングで今の価格をチェックしてみる
↓火力と甘味がアップ!最新機種のNW-FB10はこちら♪
↓価格を抑えながらおいしいご飯を楽しめるNW-FA10はこちら♪
NW-FB10とNW-FA10どっちがおすすめ?
象印NW-FB10(2023年6月)とNW-FA10(2022年6月)、それぞれどんな人におすすめかをまとめてみました♪
NW-FB10がおすすめの人
象印NW-FB10(2023年6月)はこんな人におすすめします。
新型のNW-FB10は旧型のNW-FA10よりも、甘味がアップしたご飯を炊くことができます。
甘いご飯を試してみたい方、火力の違いを試してみたい方におすすめです。
また、画面で機能登録をしたり取り扱い方法を見ることもできるようになったので、新しい機能を使ってみたい人にもおすすめですよ♪
↓火力と甘味がアップ!最新機種のNW-FB10はこちら♪
>>>新型NW-FB10の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
NW-FA10がおすすめの人
象印NW-FA10(2022年6月)はこんな人におすすめします。
NW-FA10は旧型の商品になりますが6つの底IHヒーター、集中過熱により十分に美味しいご飯を炊くことができます。
メニューも121通りあるので、自分好みのご飯を炊くことも可能です。
価格を少しでも抑えたい人にはNW-FA10の方がおすすめですよ。
Amazonでは20,000円、楽天では50,000円程度お安く購入することができます♪
↓価格を抑えながらおいしいご飯を楽しめるNW-FA10はこちら♪
>>>型落ちNW-FA10の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
NW-FB10とNW-FA10共通の機能や特長
象印のNW-FB10(2023年6月)とNW-FA10(2022年6月)に共通する機能や特徴は、
- 6つの底IHヒーターでお米をおいしく炊き上げる
- 豪炎かまど釜で集中過熱を活かす
- 自分好みの121通りの炊き方ができる
- 最大40時間まで保温が可能
- お手入れはシンプルで楽ちん
この5つです。
ひとつずつ詳しく解説していきますね。
6つの底IHヒーターでお米をおいしく炊き上げる
NW-FB10とNW-FA10はどちらも6つの底IHヒーターでお米を美味しく炊き上げることができます。
部分的な集中過熱を繰り返すことにより縦方向の対流だけでなく、横の激しい対流も引き起こすので窯の中心部分までかき混ぜてくれます。
お米が色んな方向に舞い上がることによって一粒一粒までふっくらと炊きあがり、甘味を引き出してくれるんですね♪
豪炎かまど釜で集中加熱を活かす
NW-FB10とNW-FA10、どちらも蓄熱性と発熱効率が高い「鉄」素材が使用されています。
優れた熱伝導により、しっかりと熱を伝えてくれるんです♪
また、厚く設計された窯の内側部分は熱を逃がしにくい構造になってるので、大火力の熱も効率よくしっかりお米に伝えてくれますよ♪
かまどで炊いたような本格的なご飯を楽しめますね。
自分好みの121通りの炊き方ができる
NW-FB10とNW-FA10は、121通りの炊き方を選ぶことができます。
前回食べたご飯の硬さやねばりをを炊飯器に入力すると、その感想を元に炊き方を調節。
自分の好みに合わせて炊き上げることができます。
今日はカレーだから粒感のあるご飯が食べたいな。
お握りの時は、もちもち感のあるご飯が食べたいな。
という時にも「しゃっきり、もちもち」とお料理に合わせて15通りの食感を選ぶことができます。
栄養価が高いと言われている玄米や雑穀米も、美味しく炊き上げることができますよ♪
最大40時間まで保温が可能
NW-FB10とNW-FA10は、どちらも最大40時間までの保温が可能になっています。
センサーが温度をコントロールしてくれるので、水分の蒸発を抑えてくれます。
保温するとパサつきがちなご飯も、温度コントロールをしてくれるので安心ですね♪
保温しない場合は「保温なし」も選べて使い分けることができます。
お手入れはシンプルで楽ちん
NW-FB10とNW-FA10は、どちらもお手入れ簡単です♪
毎回のお手入れは内ぶたと内釜を洗うだけでいいんです。
本体もフレーム部分、庫内共にフラットな設計になっているので汚れてもさっと拭き取ることができます。
毎日使用するものなので洗い物が少ないのは嬉しいですよね♪
↓火力と甘味がアップ!最新機種のNW-FB10はこちら♪
>>>新型NW-FB10の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
↓価格を抑えながらおいしいご飯を楽しめるNW-FA10はこちら♪
>>>型落ちNW-FA10の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
炊飯器の今の売れ筋をチェック♪
美味しいお米と美味しいお水でご飯を炊きませんか?
NW-FB10とNW-FA10はどちらも象印炊飯器の最上位モデルです。
せっかくお米の炊き分けまでできる高機能な炊飯器を使うなら、お米やお水にもこだわりたいですね。
ふるさと納税のお米なら、それぞれの地域自慢のお米を味わうことができる上、ふるさと納税までできて一石二鳥。
食べ比べするのも楽しそうです♪
令和4年まで13年連続で最上級「特Aランク」を獲得している大人気のゆめぴりかもふるさと納税で購入することができます。
↓もっちりとした甘みで「味が濃い」と大人気です
↓ゆめぴりか以外にもふるさと納税できるお米はたくさんありますよ♪
>>>楽天でふるさと納税できるお米を見てみるそして、美味しいお米は美味しいお水で炊きたいですね♪
こちらは水道水を注ぐだけで美味しいお水が飲み放題の浄水型ウォーターサーバーです。
月々定額3,300円(税込)のサブスクタイプ。
交換時期に合わせて定期的に無料でフィルターを届けてくれるのも嬉しいです。
NW-FB10とNW-FA10の違いを比較まとめ
象印のNW-FB10(2023年6月)とNW-FA10(2022年6月)の違いを比較しました。
違いは以下の5つでしたね。
- NW-FB10は火力と甘味がアップ
- NW-FB10はお気に入り登録が可能
- NW-FB10は液晶画面に2次元バーコードの表示ができる
- NW-FB10は雑穀米の炊き分けもできる
- NW-FA10の方が価格が安い
どちらも激しい対流によりお米が舞い上がり、一粒一粒までふっくらと美味しいご飯を炊くことができます。
新型のNW-FB10は火力がさらにアップしたので、美味しく甘いお米を食べることができますよ♪
雑穀米の炊き分けもできるので健康面を考えて、この機会に雑穀米デビューするのもいいかもしれませんね。
ただ、価格は旧型のNW-FA10の方が安いので、機能面が充実していれば十分という方にはNW-FA10の方がおすすめです。
↓火力と甘味がアップ!最新機種のNW-FB10はこちら♪
↓価格を抑えながらおいしいご飯を楽しめるNW-FA10はこちら♪
コメント