[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3CとEH-SA3Bの違いを比較!

パナソニックスチーマー ナノケア EH-SA3C(2021年発売)とEH-SA3B(2020年発売)の違いを比較しました!
EH-SA3CとEH-SA3Bの大きな違いは2つです。
- カラーの違い
- 価格の違い
この記事では、
- EH-SA3CとEH-SA3B、見た目がそっくりだけど何が違うの?
- 型落ちのほうが安いなら狙いたいけど、お値段はどのくらい違う?
といった疑問や不安を解消していきます!
パナソニックスチーマー ナノケアEH-SA3CとEH-SA3Bの違いを詳しく見ていきましょう♪
↓2021年発売パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3C

↓2020年発売パナソニックスチーマーEH-SA3B
↓高機能タイプEH-SA6Cとの違いを見てみる

パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3CとEH-SA3Bの違いを比較
EH-SA3C(2021年)とEH-SA3B(2020年)はどちらもパナソニックスチーマーナノケアのコンパクトモデルです。
基本的な機能(温スチーム)のみというシンプルな機種となっており、あれこれ機能はつけなくていいからスチームケアができてお手頃価格のスチーマーがほしいという方にぴったり。
2021年発売のモデルは2020年発売の旧型とどう違うのか調べてみました。
EH-SA3CとEH-SA3Bの違いは2つです。
- カラーの違い
- 価格の違い
詳しく見ていきましょう♪
カラーの違いを比較
EH-SA3Cはピンクゴールド系のゴールド、EH-SA3Bはシルバー寄りのゴールドです。
こちらがEH-SA3C(2021年)です。
続いてこちらがEH-SA3B(2020年)です。
どちらも同じゴールド調ですが、若干ニュアンスが違いますね。
EH-SA3C(2021年)は、ピンク系のゴールドなのでかわいい感じになると思います。
一方、EH-SA3B(2020年)はシルバー系のゴールドでよりスタイリッシュでシャープな印象です。
色に関しては、好みの問題になってしまうので、自分の気に入ったカラーを選びましょう!
価格の違いを比較
EH-SA3C(2021年) | EH-SA3B(2020年) |
---|---|
20,000円 | 11,993円 |
*価格は税込
2021年発売EH-SA3Cより、型落ちのEH-SA3Bのほうがおおよそ8000円ほどお安くなります。
発売されたばかりのものを使いたい方や、最新モデルがいい!という方は、EH-SA3Cを購入すると良いですね。
また、機能はほぼ変わらないのであれば最新のものじゃなくてもいい!という方は旧モデルでも良いかもしれませんね。
↓ピンク系ゴールドが可愛いパナソニックスチーマーナノケアEH-SA3C(2021年)

↓型落ちでお手頃価格のパナソニックスチーマーEH-SA3B(2020年)
パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3CとEH-SA3Bの共通機能
EH-SA3C(2021年)とEH-SA3B(2020年)、見た目が若干違うことはおわかりいただけたと思いますが、機能はほぼ変わりません!
EH-SA3CとEH-SA3Bに共通する機能を詳しく見ていきましょう♪
ナノサイズの温スチームでふっくら潤う
ナノケアシリーズの温スチームは非常に細かく、角質層まで浸透。
角質層までしっかり届くので、ふっくら潤います。
しっかり保湿は12分、かんたん保湿は6分と、その日の予定やお肌の状態によって使い分けられるのも嬉しいですね♪
ディープクレンジングで毛穴の奥までスッキリ
たっぷりの温スチームをお顔にあてて、クレンジングもできちゃいます!
スチームをあてて、いつものクレンジング剤でメイクオフ!
蒸気でメイクを浮き上がらせるから、しっかりメイクもするんと落とせますよ♪
画像からも、スチームを使ったほうが、より多くのマスカラを落とせているのがわかりますね…!
アロマの香りで癒やされて
アロマホルダーにアロマタブレットを取り付ければ、スチームと一緒にアロマの香りを楽しむことができます!
香りは以下の5種類。
- 真正ラベンダー
- ベルガモット
- ゼラニウム
- ティートゥリー
- イランイラン
本体購入でお試し用のアロマタブレット(真正ラベンダー)がひとつ付いてきます♪(それ以外は別売です)
スチームと一緒にアロマでリラックスなんて、特別感が出て嬉しいですね♪
いつも頑張っているご褒美に、お休みの日のリラックスタイムに、特別なひと時を楽しめそうです!
パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3Cはこんな人におすすめ
パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3C(2021年)はこんな人におすすめです。
機能面で大きな差はないため、カラーの見た目が決め手のひとつです。
ピンクゴールドが好きな人はEH-SA3Cで気分を上げましょう♪
また、最新モデルを使って周りに差を付けたい!そんな人にもEH-SA3Cがおすすめです。
↓ピンク系ゴールドが可愛いパナソニックスチーマーナノケアEH-SA3C(2021年)

パナソニックスチーマーナノケアEH-SA3Bはこんな人におすすめ
パナソニックイオニティEH-SA3Bはこんな人におすすめです。
EH-SA3Bは、どちらかというとクールなカラーリングが好みの方におすすめです。
また、型落ちでお安くゲットできる可能性が高いので、お得に買いたい人は狙い目です。
↓型落ちでお手頃価格のパナソニックスチーマーEH-SA3B(2020年)
スチーマーナノケアEH-SA3CとEH-SA3Bの違いを比較 まとめ
EH-SA3C(2021年)とEH-SA3B(2020年)の違いを比較してきました。
EH-SA3CとEH-SA3Bは、カラーが若干違う程度で他はほぼ同じでしたね。
お値段に関しては、型落ちのEH-SA3Bの方が安い傾向にあります。
最新モデルをゲットするか、型落ちをお得にゲットするか、検討してみてくださいね。
しかし、EH-SA3CとEH-SA3B、どちらを選んだとしてもお肌に嬉しい機能が満載なことには変わりありません!
おうち時間がますます充実すること間違いなしですね♪
パナソニックのスチーマーナノケアで、ふっくらもちもち肌を手に入れましょう!
↓ピンク系ゴールドが可愛いパナソニックスチーマーナノケアEH-SA3C(2021年)

↓型落ちでお手頃価格のパナソニックスチーマーEH-SA3B(2020年)
↓高機能タイプEH-SA6Cとの違いを見てみる

コメント