メディリフト、メディリフトアクア、メディリフトプラス、それぞれの特長を比べながら違いを比較します。

メディリフトシリーズって、どこがどう違うの?
買うならどれを買えばいいの??
ヤーマンYAMANのメディリフトシリーズには、次の5点があります。


- メディリフト
- メディリフトアクア
- メディリフトプラス
- メディリフトネック
- メディリフトアイ
それぞれどう違うのか、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、このうち違いがわかりにくいメディリフト、メディリフトアクア、メディリフトプラスの3点を取り上げてご紹介します。



ちなみに、メディリフトネックは首に装着、メディリフトアイは目に装着して使います。
↓イチオシはメディリフトプラス♪
メディリフト/アクア/プラスの違いを比較
メディリフトは、3機種の中では一番最初、2018年に発売され大人気商品になりました。
メディリフトアクアは、メディリフトをお風呂でも使えるように防滴仕様を加えて2019年に発売されました。
メディリフトプラスは、その後バンドを改良し、EMSレベルも増やして2020年に発売となりました。
それぞれの特長を比べながら、あなたにピッタリのメディリフトはどれなのかを見ていきましょう。
安いのがいいならメディリフト
それぞれの価格を比較しました。
メディリフト | メディリフトアクア | メディリフトプラス |
---|---|---|
27,500円 | 38,500円 | 33,000円 |
お値段はメディリフトが一番お安くなっています。
メディリフトシリーズを使ってみたいけれど、なるべく安価なほうがいいという人はメディリフトを選ぶといいですね。
\なるべくお安くメディリフトシリーズを試してみたいあなたに♪/
装着しやすさで選ぶならメディリフトプラス




初代メディリフトとメディリフトアクアは、バンドが装着しにくい、バンドが短いという口コミがありました。
メディリフトプラスはベルト1本、頭頂部にワンタッチで装着できるよう改良されています。
装着しやすいほうがいいというあなたにはメディリフトプラスをおすすめします。
\バンド1本、ワンタッチ装着のメディリフトプラスを詳しく見てみる♪/
フェイスラインまでしっかりカバーしたいならメディリフトプラス


メディリフトプラスでは、お顔をカバーできる範囲が広くなりました。
あご下からフェイスラインまでしっかり包み込んでくれます。
首からあごにかけてのたるみをケアしたいあなたにはメディリフトプラスをおすすめします。
\広い範囲をしっかりホールド♪メディリフトプラスの商品ページを確認してみる/
モードの種類が多いのはメディリフト・メディリフトアクア
メディリフトとメディリフトアクアには3つのモードが用意されています。




メディリフトプラスは1種類だけ(オートプログラム)です。
√自分でモードを選んでケアしたいというあなたにはメディリフトかメディリフトアクアがおすすめです。
あれこれ選ぶのはめんどくさい、自動で動いてくれるほうがいいというあなたにはメディリフトプラスが向いています。
\3つのモードから選択できるのはメディリフトとメディリフトアクア/


EMSを細かく調整したいならメディリフトプラス


メディリフトとメディリフトアクアはEMSレベルが6段階なのに対して、メディリフトプラスは10段階のEMSレベルが用意されています。
メディリフトプラスの電極面積は、メディリフト・メディリフトアクアのものよりも大きくなっていますので、EMS刺激の効果をより感じることができます。
しかもメディリフトプラスのレベル1は、メディリフト・メディリフトアクアのレベル1よりもさらに微弱な電流となっていますので、お肌の敏感な人やEMSの強い刺激が苦手という人にはメディリフトプラスのほうが向いています。
微弱な刺激から強い刺激まで、あなたの体感に合った出力レベルを調整できるのがメディリフトプラスです。
\EMS10段階であなたに合った刺激の強さを調整♪メディリフトプラスはこちら/
↓↓メディリフトプラスをもっとよく知りたいあなたは口コミをチェック!↓↓
>> メディリフトプラスは食いしばりやほうれい線に効果あり?口コミ評判を徹底調査!
お風呂で使いたいならメディリフトアクア
お風呂で使いたいなら防滴仕様のメディリフトアクア一択です。
お風呂で使うメリットとしては、
- お顔が十分保湿された状態で使えるのでEMSの刺激を受けやすい
- 髪が濡れているのでバンドが固定されやすい
- 使った後、その場でお手入れができるのでお手軽
- お風呂なので誰にも見られずにすむ
などがあります。
「お風呂で使えて便利!」という口コミが多数ありました。
バスタイムにリラックスしながらお顔のケアをしたいあなたにはメディリフトアクアをおすすめします。
\お風呂でカンタン「ながらケア」♪メディリフトアクアを確認してみる/
ピンクがいいならメディリフトアクア


カラー展開でピンクを選べるのはメディリフトアクアだけです。
明るい色が好きなあなた、また黒だと白浮き汚れが気になるというあなたにはピンクを選べるメディリフトアクアがおすすめです。
\ピンクを選べるメディリフトアクアをもっとよく見てみる♪/
↓↓メディリフトアクアのお風呂での使い心地やピンクの色味は?口コミをチェック!↓↓


充電時間が短いのはメディリフト・メディリフトアクア
電化製品は充電時間が短いほうがいつでも気軽に使えて便利です。
メディリフト メディリフトアクア | メディリフトプラス | |
---|---|---|
充電時間 | 1.5時間 | 2時間 |
連続動作 | 5時間 | 4.5時間 |
メディリフトとメディリフトアクアは充電時間が1.5時間とメディリフトプラスよりも短く、しかも連続動作時間は長くなっています。
少しでも早く充電したいというあなたにはメディリフト・メディリフトアクアをおすすめします。
\早く充電できるのはメディリフトとメディリフトアクア/


メディリフトシリーズの特長と効果
メディリフト・メディリフトアクア・メディリフトプラスは、顔の下半分にアプローチするウェアラブル(身につけられる)EMS美顔器です。
メディリフトシリーズには2つのはたらきがあります。


- 食いしばりや噛み締めなどで酷使し硬くなった筋肉を休ませる。
- 頬を引き上げたるみを解消する筋肉を鍛える。
メディリフトシリーズを装着しているだけで、休ませるべき筋肉をほぐして整え、鍛えるべき筋肉をトレーニングしてくれるんですね。
しかも、メディリフトシリーズは1回10分つけるだけ。
装着したらあとはハンズフリーですので、美顔しながら家事や仕事、エクササイズなどができます。
これに加えて、メディリフトアクアは防滴仕様ですので、お風呂で使うことも可能です。



メディリフト・メディリフトアクア・メディリフトプラスの違いをざっくりお伝えすると…
- メディリフト…初代の基本モデル。
- メディリフトアクア…メディリフトに防滴仕様を加えたモデル。
- メディリフトプラス…メディリフトよりも装着を簡単にし、EMSの段階を増やした上位モデル。
となります。
メディリフト | メディリフトアクア | メディリフトプラス |
---|---|---|
初代モデル | 防滴仕様 | 上位モデル ・ワンタッチ装着 ・EMS10段階 |
メディリフトシリーズの比較表
ここまで比べてきた機能をまとめて表にしました。
それぞれの特長や違いが大まかにわかると思います。
メディリフト (初代・基本モデル) ![]() ![]() | メディリフトアクア (防滴仕様) ![]() ![]() | メディリフトプラス (上位モデル) ![]() ![]() | |
発売日 | 2018年4月 | 2019年4月 | 2020年9月 |
価格 | 27,500円(税込) | 38,500円(税込) | 33,000円(税込) |
色展開 | 黒 | 黒・ピンク | 黒 |
マスク対応部位 | 頬 | 頬 | 頬 フェイスライン |
装着回数 | 2タッチ | 2タッチ | 1タッチ |
モード レベル | 3モード 6レベル | 3モード 6レベル | 1モード 10レベル |
EMS電極面積 | ◯ | ◯ | ◎ |
防水 | − | IPX4防滴 | − |
充電時間 連続動作 | 1.5時間 5時間 | 1.5時間 5時間 | 2時間 4.5時間 |
メディリフトシリーズどれがいい?タイプ別おすすめ
ここまで、メディリフトシリーズの違いを比較しながらそれぞれの機能をご紹介してきました。
それでは、実際にあなたにはどの機種がピッタリなんでしょうか?
メディリフト・メディリフトアクア・メディリフトプラスの特長ごとにおすすめ機種をまとめてみました。
お値段が安いほうがいい モードの種類が多いほうがいい 充電時間は短いほうがいい | メディリフト【公式ヤーマン楽天市場店】 メディリフト【ヤーマン公式通販サイト】 ![]() ![]() |
モードの種類が多いほうがいい お風呂で使いたい ピンクを選びたい 充電時間は短いほうがいい | メディリフトアクア【公式ヤーマン楽天市場店】 |
装着しやすいほうがいい フェイスラインまでしっかりカバーしたい EMSを細かく調整したい(10段階) | メディリフトプラス【公式ヤーマン楽天市場店】 メディリフトプラス【ヤーマン公式通販サイト】 ![]() ![]() |



あなたのご希望に応じて選んでみてくださいね♪
↓基本モデルの初代メディリフトはこちら!一番安価です♪


↓EMSレベル10段階調整でワンタッチ装着のメディリフトプラスはこちら♪
↓お風呂で使えるのはメディリフトアクアだけ♪ピンク色も選べます
メディリフト/アクア/プラスをレンタルでお試し
- メディリフトとアクア、プラス、どれがいいのか決めきれない。
- いま一歩購入に踏み切れない。
- 購入前にちょっとお試しで使ってみたい。
そんなあなたには、気軽にお試しできるレンタルサービスがオススメです。
メディリフトシリーズをレンタルできるサービスがありますのでご紹介しますね。
メディリフトプラスをレンタルできるサービスは?
まず、一番人気のメディリフトプラスをレンタルできるサービスをご紹介します。
レンタルサービス | 料金 | 特長 | 備考 |
---|---|---|---|
ゲオあれこれレンタル | 3,980円(14泊15日) | 最安値 延長可能(+300円/日) | 往復送料無料 (但し北海道800円・沖縄1,500円追加) |
Rentio【レンティオ】 | 4,980円(14泊15日) | 最終日24時まで使用可能 延長可能(+500円/日) | +31,000円でそのまま購入可能 全国どこでも往復送料無料 |
モノカリ(楽天市場) | 7,000円(14日間) | 往復送料無料 (但し北海道・沖縄は別途追加送料有) |
*価格はすべて税込。
最安値はゲオあれこれレンタル。
ただし、沖縄にお住まいの方は送料1,500円を考えるとRentio【レンティオ】のほうがお安く利用できます。
モノカリは料金は高いですが、楽天市場のショップですので、楽天のアカウントをお持ちの方でしたら面倒な住所氏名やクレジットカードの登録が不要です。
>> クリックして注目度高いシェアリング関連の新サービス「ゲオあれこれレンタル」 を見てみる!
メディリフトをレンタルできるサービスは?
次に、初代メディリフトをレンタルできるサービスをご紹介します。
レンタルサービス | 料金 | 特長 | 備考 |
---|---|---|---|
ゲオあれこれレンタル | 2,980円(14泊15日) | 最安値 延長可能(+200円/日) | 往復送料無料 (但し北海道800円・沖縄1,500円追加) |
Rentio【レンティオ】 | 3,480円(14泊15日) | 最終日24時まで使用可能 延長可能(+300円/日) | +23,000円でそのまま購入可能 全国どこでも往復送料無料 |
モノカリ(楽天市場) | 5,200円(14日間) | 往復送料無料 (但し北海道・沖縄は別途追加送料有) |
*価格はすべて税込。
最安値はゲオあれこれレンタル。
ただし、北海道や沖縄にお住まいの方は送料がかかるのでRentio【レンティオ】のほうがお安く利用できます。
モノカリは料金は高いですが、楽天市場のショップですので、楽天のアカウントをお持ちの方でしたら面倒な住所氏名やクレジットカードの登録が不要です。
>> クリックして注目度高いシェアリング関連の新サービス「ゲオあれこれレンタル」 を見てみる!
メディリフトアクアをレンタルできるサービスは?
最後に、お風呂で使えるメディリフトアクアをレンタルできるサービスをご紹介します。
レンタルサービス | 料金 | 特長 | 備考 |
---|---|---|---|
Rentio【レンティオ】 | 4,480円(14泊15日) | 最終日24時まで使用可能 延長可能(+300円/日) | +28,000円でそのまま購入可能 全国どこでも往復送料無料 |
モノカリ(楽天市場) | 7,500円(14日間) | 往復送料無料 (但し北海道・沖縄は別途追加送料有) |
*価格はすべて税込。
メディリフトアクアをレンタルするならRentio【レンティオ】がおすすめです。
モノカリは料金は高いですが、楽天市場のショップですので、楽天のアカウントをお持ちの方でしたら面倒な住所氏名やクレジットカードの登録が不要です。
メディリフト/アクア/プラスの違いを比較 まとめ
ヤーマンYAMANのESM美顔器、メディリフト・メディリフトアクア・メディリフトプラスはどこがどう違うのかわからない、どれを選べばいいのかわからない!という方に向けて、シリーズ3機種の違いをお伝えしました。
それぞれに持ち味や特長がありますので、あなたの使いたい場面や好み、ご予算に合わせてピッタリなものをお選びください。
↓↓イチオシはこちら!2020年発売の上位モデル♪メディリフトプラス↓↓
ヤーマン公式通販サイトで購入すると限定特典があります♪
コメント